昨日、若女将会例会を開催しました。
私達の集まりにはおいしいものが欠かせず・・・本日のお弁当は、楮さんのもの。
春野菜のおひたしや鰆・春大根・桜の香り蒸し、蛸・わけぎの炊き込みご飯など、待ち遠しい“春”を満喫できました♪相談によっては、配達もしていただけるようですよ。
そして例会の方は、さっそく研修旅行の効果を発揮!とてもパワフルで、常に前向きな芦原温泉女将会の皆さまに、刺激された私達。次年度に向けて、次々と積極的な意見が飛び交いました。
以前からすすめている若女将会プロデュースの商品の試飲、外部からいただいた、温泉を使った新たな提案について、そして私達自身から働きかけて、ぜひ実現させたい事業など・・・来年度は、今からワクワクするような新しい活動ができそうです。
また皆様にもブログを通して、ご報告できるようがんばります!
研修旅行2日目は芦原温泉女将の会の皆様との交流会に参加しました。
芦原温泉女将の会は2004年7月に発足し、16件の旅館の女将と若女将、17名で活動をされています。最近では2月に、半世紀ぶりに節分行事を復活したことが大きな話題となりました。このほか、各旅館で出た蟹ガラを肥料として、農作物を育てる「蟹ガラプロジェクト」や、越前あわら・三国温泉博覧会でのプログラムの企画を行うなど、芦原温泉の活性化のために精力的に活動されています。
交流会では、芦原温泉や、女将の会の活動を紹介していただいたあと、昨年行われた、越前あわら・三国温泉博覧会での目玉プログラム、「旅館女将と芦原芸妓がおもてなし」を体験させていただきました。
写真はお座敷遊びのひとつです。じゃんけんをして勝った方が真ん中の太鼓をたたき、
負けたほうがぐるりと1回転します。どちらかが3回勝つと終わります。
この後、「イラッチョイ節」という福井の民謡をみんなで輪になって踊りました。
この様子は16日の中日新聞の記事でも紹介されました。
最後はみんなそろって記念撮影。楽しいひと時が過ごせました。
続いて行われた三国の「ソニョーポリ」というレストランでの昼食会では、おんぱくの話やこれからの活動のことなど、終始和やかな雰囲気で交流が出来ました。
そして交流会の最後は三国古い街並みの散策です。
三国は江戸時代に北前船の寄港地として栄えた港町です。
江戸時代から大正時代の古い建物が点在しています。
ボランティアガイドの池上さんが街の魅力を丁寧に解説してくださり、約1時間、散策を楽しむことが出来ました。三国では、こうしたガイドさんを事前に申し込むことができるそうですよ。
散策が終わると芦原温泉の女将の会の皆様にお見送りをしていただき、今回の研修の最終目的地、滋賀県の安土へと向かいました。
安土では、「ふな幸」さんで、織田信長公が安土城で徳川家康公をもてなしたときの料理を再現した御膳をいただきました。
御膳には鮒ずし、鮒のお造り、鯉の煮付け、鯛の焼き物など、当時は高級品として扱われたものばかり。当時の信長公に思いをはせながら、おいしくいただきました。
今回の研修旅行では、芦原温泉女将の会の皆様をはじめとする、多くの皆様のおかげで大変有意義な時間を過ごすことができました。
お世話になりました皆様に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
3月14日から一泊二日で、初めての研修旅行に行って参りました。行き先は“芦原温泉”。昨年9月に芦原温泉女将の会の皆様が、長良川おんぱくを勉強したいと長良川温泉にお越しになり、その際に交流会を開催したご縁で、今度は私達が伺うことになりました。
参加したのはメンバー5名と贅沢にも専属SP兼ドライバー1名もごいっしょに。
お昼すぎに出発して、最初の目的地は永平寺。さすがは北陸、雪が残る寒さの中、広い境内を見学させていただきました。
途中、三回なでると料理がうまくなるといわれる巨大なすりこぎを発見。なぜだかおおいに盛り上がり、各自のカメラでしばし写真撮影タイム。こんな時もSPは静かにカメラマンの役を務めてくれます。
また、気になる木の板を発見。真ん中あたりだけこすれたような跡があり、板の全面には不思議な文字が・・・修行で頭をこすりつけるのか?何のために?と討論(?)になっていると、愛子さんが通りがかりの雲水さんに丁寧に話しかけ質問。どうやら朝ごはんの合図として、たたく板だったようです。疑問が解決して、全員すっきりした気分で永平寺を後にしました。
宿泊でお世話になったのは、“グランディア芳泉”さん。女将さんのご厚意で、露天風呂のついた広くて素晴らしい個止吹気亭のお部屋をご用意してくださいました。それにしても女将のご挨拶は、本当に優雅で丁寧。お辞儀や言葉や仕草のひとつひとつに神経が行き届いていて、見ているだけで気持ちがほっとする・・・こんなご挨拶ができるようになるには、あと何年かかるのかしら・・・
到着早々向かったのは、温泉たまごコーナー。ラウンジの一角に温泉たまごを無料で作れるスペースがあります。20分くらいで出来上がると言われたので、いったんお部屋に戻ったら、すっかり話に夢中になり気付いたら時間を過ぎていて・・・「ゆでたまごになっちゃう~」と駆けつけたら、見かねたやさしいスタッフさんが卵を引き上げておいてくださいました。とろりとしておいしかったです。
その後、温泉に入り、お食事タイム。立派な屏風の飾られた小座敷に、テーブル・椅子がセットされていました。
出てくるお料理はどれも美しくて、おいしくて。本業は料理人のSPも、蛤の火の通しかげんに「もてなしを受けているという感じがする」と感心しきりでした。お料理はもちろんですが、器もどれも素敵で。同業者としては、「この器洗うの大変よねぇ。」「保管するにもかさばって大変そう。」なんて所に目がいってしまうのでした。
気付けばたっぷり2時間半かけて味わったお料理。そしてその後は、女将さんおすすめの「あわら温泉屋台村」へくり出すことにしました。おでんや串焼きなど、興味をそそるお店ばかり。観光客だけでなく、地元の方々にも愛されている様子でした。こんなスポットが近くにあったら、毎日でも立ち寄ってしまいそう・・・
7件あるお店から選んだのは餃子専門店“楊々餃子”さん。狭い店内で肩が触れ合うぐらいの感じで11名がひしめきあって食べたのですが、おいしかった~。夕食でおなかいっぱいのはずだったのに、皮がもちもちの水餃子も、焼餃子4種もショウロンポウもペロリ。店主の上海出身の女性もきれいだったし、居合わせた初対面のお客様との会話も楽しかったです。「蟹を送ってあげる」と言われSPが連絡先を交換したけれど、本当だったのかな。・・・と楽しい夜は更けてゆきました。
お世話になった“グランディア芳泉”さんで印象的だったのは、スタッフの皆さんの笑顔。館内のどこでお会いしても、全員が素敵な笑顔で明るい挨拶をしてくださいました。遅い時間に屋台村の送迎までしていただいて・・・お世話になりました。とっても気持ちよく過ごさせていただき、1泊で帰るのがもったいない気がしました。またゆっくり伺いたいです。ありがとうございました。
2日目につづく・・・
岐阜商工会議所様主催、若女将会企画・後援の『ホスピタリティの心で変わる大人のマナー』セミナー、多くの方のご協力のおかげで無事終了いたしました。
当日は、当初の見込みを上回る約85名もの皆様が、大変熱心にお話を聞いてくださいました。
三厨 万妃江先生のお話は、パワフルであっという間。
「おもてなしとは“サプライズ!”的なことではなくて、あたりまえのことをあたりまえに、自然にすること」、「“感謝”の反対語は“あたりまえ”。過去のよかった、うれしいという経験が、自分のふるまいにつながる。ささいなことも、よい経験として受け止められる視点をもちましょう」、「自分以外はお客様。いっしょに働く仲間を大切にできない人は、お客様を大切にできない」など、挙げ始めたらきりがないくらい、印象的な言葉をたくさんたくさんいただきました。
第一印象をよくするための実践も交え、初対面の方と挨拶を交わしながら、会場は和気あいあいとした雰囲気に包まれました。
ご参加の皆様も、今後のお仕事や暮らしに役立つヒントを、得ることができたのではないでしょうか。
終了後に、記念撮影。三厨先生、さすがに美しい姿勢と口角の上がった美しい笑顔☆私達もぜひ見習いたいです。
最後になりましたが、三厨先生、お力添えいただきました岐阜商工会議所様、細かくお気遣いいただきました岐阜都ホテル様、そしてご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。
おまけですが・・・休憩時にお配りしたのは、若女将会チョイスによる、都ホテルさん提供、ロンネフェルト社のレモンスカイというハーブティーとホワイトチョコクッキー♪
このクッキー、ほんとにおいしかったです。ティーもクッキーも都ホテルさんにて販売中ですよ。
岐阜グランドホテルの虫賀です。
今年の若女将会の新年会は、岐阜町若旦那会さんとの合同での開催となりました。
岐阜町若旦那会さんとは、岐阜市の金華京町地区で商店を営む若旦那の集まり。昨年10月、岐阜公園をものすごいにぎわいにした『岐阜町の縁日』を始め、YOUTUBEでのダンスPVの発表など、とっても意欲的に岐阜町を元気にする活動を行っていらっしゃいます。
以前から、力を合わせて何かできないかとお声をかけていただいていて、今回初めての顔合わせとなりました。
お麩、仏壇、お菓子など、みなさんバリエーションに富んだお店を背負っていて、それぞれにご自分の仕事に誇りをもち、そして住んでいる岐阜町に誇りを持っている、とっても“熱い”方ばかり。
岐阜を元気にしたい、その上で岐阜にたくさんの方に来ていただきたいという思いは、私たちと共通していました。
熱い思いは同じでも、積極的に外にあらわすことが、ちょっと苦手だった私たち。
若旦那会さんと手をとりあったら、何か新しいことが生まれそうです。そんなはじめの一歩の楽しい夜となりました。
岐阜町若旦那会のブログもぜひチェックしてくださいね☆
岐阜都ホテル 柘植です。
新年初投稿をさせていただきます。
本年も長良川温泉、そして若女将会をどうぞよろしくお願いいたします。
さて先日、若女将会メンバー3名で取材を受けてきました。
全農岐阜さんが2月18日(土)に東京でのマルシェで出展される際に配布する
フリーペーパー「AGURIFUTUER」です。
こちらのフリーペーパーは、特集される地域の農家の方々や農産物、
その土地の魅力等々が紹介されている、とっても素敵なフリーペーパーです。
長良川をバックに撮影
川原町で撮影
機会があればぜひ、お手にとってご覧ください。
岐阜グランドホテルの虫賀です。
本日若女将会を代表して、3人でケーブルテレビのCCNさんの撮影をしてきました。
詳しいことはお話しできないのですが、2012年元日の特別番組で発表となる“歌”を歌ってきたのですよ・・・
場所は川原町。スタッフさんがカメラの調整をしています。
何度も歌を聞かせていただき、いざ本番!
1テイクめは、突然典子さんが歌の途中で笑ってしまい、撮影をストップするハプニングも。そして、2回めで無事終了。
通りかかった方に記念撮影のシャッターを押していただきました。ありがとうございます。
県内のあちこちでこの歌の撮影をされていて、年末ぎりぎりまで編集作業が行われるとのこと。私達も仕事がら、年末年始も忙しい毎日が続きます。いっしょにがんばりましょうね。
来年1月1日12時から16時までの生放送のどこかで、この歌が流れるはずです。どんな映像になるのか楽しみです。ぜひご覧ください。
岐阜グランドホテルの虫賀です。
本日は若女将会のランチミーティング。
ランチは・・・無添加デリとおむすびで人気の“マウア デリカテッセン”さんのお弁当でした♪
見た目も味も、ほんわかあたたかみを感じるお弁当で、あまりにうれしかったので、写真を撮りました。
手書きのメニューつき。
メニューはこちら↓
・滋賀のコシヒカリ(無農薬)玄米むすび、黒米むすび、有明産のり
・鰆のヨーグルト漬け焼き(福井)
・豚のらっきょう巻きフライ(岐阜)
・車麩の唐揚げ(しょうが、にんにく…岐阜)
・蒸し人参のレモンミント和え(岐阜)
・菜の花のオムレツ(岐阜)
・さといものでんがく(岐阜)
お米おいしかった!車麩、唐揚げにするのは意外だったけど、おいしかったなぁ。あ、人参も野菜の味がしっかりしておいしかったぁ。オムレツも、菜の花の苦味にひとあし早い春を感じたりして・・・
マウアさんの噂はかねがね伺っていて、毎日通勤で前を通ってはいるのですが、実はまだ足を運んだことがなくて…マイ容器を持って、今度必ず伺います!
肝心なミーティングの中身の方は、今後の若女将会の情報発信の手段として、facebookやブログなどについて検討し、知識を深める目的での集まりでした。
来年に向けて、もっともっとたくさんの方に長良川温泉にお越しいただくために、新しいことにも恐れずにチャレンジしていかなければいけないなと思いました。
そして・・・若女将会としての仕事納めは、来週のケーブルテレビの撮影になるのかな。またご報告しますね。
★マウアデリカテッセン 岐阜市矢島町1-22-1 HPはこちら。
岐阜都ホテル 柘植です。
先日、グランドホテル 虫賀さん、すぎ山旅館 田中さんに続き、
FMわっち「アフタヌーンアワー」の
『若女将の恋文』(12:40~12:55)というコーナーへ出演してきました。
番組内では、長良川おんぱくでの若女将会の活動や、
岐阜都ホテルのクリスマスや年末年始にかけてのイベントを
紹介させていただきました。
私は出番の前から緊張していましたが、
パーソナリティーの浅井さんとのお話はとても楽しく、
終わってみると、あっという間の15分間でした。
浅井さん、スタッフの皆様、ありがとうございました。
ちなみに番組の放送が行われたスタジオは岐阜市柳ヶ瀬の中心部、
柳ヶ瀬本通りの「柳ヶ瀬あい愛ステーション」内にあります。
※写真は入り口の様子です。
「柳ヶ瀬あい愛ステーション」には特設スタジオのほかに、
柳ヶ瀬のお店やイベントの情報を紹介スペースや、
無料の休憩のスペースがあります。
柳ヶ瀬散策の際に疲れたら、立ち寄ってみるのもいいですね。
次回12月の「若女将の恋文」に登場するのは、
きんかの若女将河村さんです。
皆様お楽しみに☆
◎柳ヶ瀬あい愛ステーション◎
開館時間 11:00~19:00
休館日 木曜日、年末年始
お問合せ先 058-216-0371