記事一覧

若女将とめぐる夜の川原町探訪

2011年8月28日 | | Category 活動報告, 長良川おんぱく

岐阜都ホテル 柘植です。
8月20日(土)に 長良川温泉泊覧会(通称:おんぱく)のプレイベント、
「若女将とめぐる夜の川原町探訪」が行われました。
お天気はあいにくの雨でしたが、
19名の方が参加してくださいました。
今回のコースは・・・、
ホテルパーク→護国神社→鵜飼観覧船造船所→川原町→岐阜公園を
めぐる約1時間半の行程です。
若女将会メンバーと「おんさい案内人」が
浴衣姿のみなさんと一緒に提灯を持ち、
スタートしました。
まずはスタート地点のホテルパークで、ホテルパークの山岡さんが、
名作「伊豆の踊り子」で有名なノーベル賞作家の川端康成氏と岐阜、
そして旅館の歴史について解説しました。
%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%EF%BC%97.JPG
皆さん、とても真剣に耳を傾けています。
実は川端康成氏は大正13年に発表された
「篝火(かがりび)」という短編小説の中で、
大正10年に訪れた岐阜での出来事を記しており、
この時にみなと館(現 ホテルパーク)にも訪れているのです。
このため、ホテルパークは川端康成氏ゆかりの宿としても有名なのです。
こちらは、護国神社での様子。
%E8%AD%B7%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE%EF%BC%98.JPG
そして鵜飼観覧船造船所前。
こちらでは、十八楼の伊藤さんがクイズを交えながら解説しました。
%E9%80%A0%E8%88%B9%E6%89%80%EF%BC%92.JPG
さて、突然ですが、ここでクイズです!
Q)鵜飼観覧船造船所では、今も昔ながらの船大工さんの巧みの技で
屋形船が作られています。
さて、1年に何艘の船が作られるのでしょうか。
答えは後ほどご紹介します。
そして川原町に差し掛かった頃、雨が強くなり十八楼でひと休み。
休憩を取りながら雨がやむのを待ちましたが、
残念ながら雨は強くなるばかり・・・。
急遽予定を変更し、十八楼の中で松尾芭蕉氏、川原町、
そして旅館の歴史について解説しました。
%E5%8D%81%E5%85%AB%E6%A5%BC%EF%BC%91.JPG
%E5%8D%81%E5%85%AB%E6%A5%BC%EF%BC%91%EF%BC%92.JPG
松尾芭蕉氏はなんと岐阜へ2度も訪れており、
2度目の滞在は1ヶ月ほどだったといわれています。
「おもしろうて やがてかなしき 鵜船かな」という有名な句も残されました。
と、いうことで今回の散策は悪天候のため、
残念ながらゴールの岐阜公園までたどり着けなかったのですが、
風情があり、ゆったりとした気持ちで散策ができました。
参加いただいた皆様、そして「おんさい案内人」の加藤様、
ありがとうございました。
10月に開催される長良川おんぱくでは、若女将会主催で
次のようなプログラムを企画しています。
◎10月2日(日)長良川温泉若女将とパワースポットめぐり
◎10月11日(火))長良川温泉若女将がてほどき 和のハーブティーブレンド体験
◎10月24日(月)・27日(木)))長良川温泉若女将と歩く夜の川原町散策
詳しくはおんぱくホームページでご覧ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
最後になりましたが、クイズの答えです。
答えは2艘でした。
皆さん、正解できたでしょうか?


川原町勉強会

2011年8月12日 | | Category 活動報告

暑い日が続きますね(^_^;) 事務局の幅です。
こんな、炎天下の中ですが、
若女将会で、岐阜大学の地域科学部・富樫教授にお話を聞きながら
川原町を中心とした長良川温泉界隈をめぐる勉強会をしました。
この勉強会は、10月に開催する『長良川おんぱく』とそのプレイベントで
若女将会が企画するプログラム『若女将とめぐる夜の川原町探訪』に向けて行なったもので
おんぱく事務局のスタッフや、いつもお世話になっている「おんさい案内人」、
富樫先生の可愛らしい生徒さん2人も参加してくださいました。
kawaramti01.jpg
kwaramati02.jpg
川原町は、かつて、長良川の重要な川湊として奥美濃からの木材や美濃和紙の陸揚げが多く、それを扱う問屋町として栄えました。明治時代の地震や戦中の岐阜空襲を逃れることができたこの地域には、現在も格子戸のある町屋が軒を連ねています。
ここ数年は、古くからある団扇屋さん、老舗の和菓子屋さんなどに加え、古い町屋を利用したカフェや雑貨屋さんやレストランができたことで、新しい魅力もプラスされ、観光客も増え、賑やかになってきました。
これまでも、若女将会では、宿泊者向けに川原町を中心とした長良川温泉界隈をめぐる散策ツアーを企画してきましたので、町歩きの研修を何度か行ってきましたが、
富樫先生のお話は、また視点が違っていて、論理的な解説もあり、
点と点が線で繋がっていくような、面白さがありました。
全国各地で、古い街並みが、注目されるようになり、
中には、古い建物に似せた形で安易に改修が行われている地域もあるそうですが、
ここ川原町では、その材木ひとつとっても昔と同じ国産の素材にこだわっているとか・・・
なるほど、もともと材木問屋の町ですものね。
こんな歴史とともにある「本物」の町「川原町」がまた誇らしく思えました。
若女将会がご案内する今回のまち歩きでは、この町を大切に思っている気持を添えて、
たくさんある魅力を皆様にお伝え出来るといいな~と思います。
この長良川おんぱくでのプログラムをご紹介しておきます。
★8月20日(土)19:30~21:00
『若女将とめぐる夜の川原町探訪』
残りわずかですが、まだ空きもありますので、よかったらご参加ください。
お申し込みは、こちらからhttp://nagaragawa.onpaku.asia/
★10月24日(月)・27日(木) 20:00~20:45
『長良川温泉 若女将と歩く夜の川原町散策』
どちらも、手提げ提灯を持ちながら、夜の川原町界隈をめぐります。
若女将たちや、観光ガイドのお話とともに、
やわらかな明りで包まれた、夜の川原町の風情もお楽しみいただけることと思います。