記事一覧

美濃薬膳・美濃薬膳士認定式が行われました

2017年3月6日(月)美濃薬膳・美濃薬膳士認定式が行われ、

長良川温泉若女将会メンバーも出席させていただきました。

「美濃薬膳」とは美濃(岐阜県)が薬草の宝庫であるということから、

岐阜薬科大学の指導のもと、「医食同源」「身土不二」の精神に基づき誕生した料理です。

岐阜県の食材を多く使い、薬草の効能はそのままに、美味しく食べやすいことが特徴です。

これまでも長良川温泉の旅館やホテルの一部施設にて

「美濃薬膳」を提供をさせていただいていましたが、

昨年の8月から薬学博士の田中先生御指導の下、長良川温泉旅館調理長会の皆様を中心に

長良川温泉協同組合加盟の7ホテル・旅館の料理人の皆様が新たに研修を重ねて研さんを積み、

今回の美濃薬膳・美濃薬膳士認定式を迎えました。

~今回ご出席いただいた皆様~

今回の認定式とは別に行われた各施設ごとの「美濃薬膳」の試食会には

若女将会メンバーもそれぞれ出席させていただきましたが、

調理人の皆様から料理に対する熱い思いや、

食材の説明などを直接聞きながらおいしいお料理をいただくことができる「美濃薬膳」は

お客様にもきっと喜んでいただけるのではないかなぁと感じました。

今回は認定式の後のお披露目会にて各施設の調理人の皆様がそれぞれ1品ずつ担当し、

美濃薬膳の試食会が行われました。

~試食会の風景~

普段なかなか目にしない食材が並び、

皆様調理人の方のお話に熱心に耳を傾けていらっしゃいましたよ。

~調理人の皆様と若女将会メンバーとの記念撮影~

無事に認定式が終わり、調理人の皆様も少しほっとしたような表情にも感じますね。

認定、おめでとうございます。

美濃薬膳の提供につきましては、各施設ごとに異なりますのでお気軽に問い合わせくださいませ。


長良川鉄道観光列車「ながら」に乗ってきました!

御報告が遅くなりましたが、9月24日(土)に長良川温泉旅館のオーナーの皆様と

長良川鉄道「ながら」に乗車してきました。

「ながら」といえば、インダストリアルデザイナーの水戸岡鋭治氏によってデザインされた

長良川鉄道の観光列車。2016年4月29日に運行スタートしました。

「ながら」には列車内でランチを楽しむランチプラン、スイーツを楽しむスイーツプラン、

そして乗車のみを楽しむビュープランがあります。

今回はシティホテル美濃加茂さん特製のランチを楽しむ美濃太田→郡上八幡間のランチプランを

体験してきました。

~一組ずつ違うデザインのシート。高級感がありますね~

~シティホテル美濃加茂さんの料理長に見送られて、いざ出発!!~

~地元産の食材を使った色とりどりのおかず♪おいしそう(^^)~

~おいしそうな御食事を目の前に思わず笑顔がこぼれます♪~

~長良川の絶景を見ながら・・・。まるで絵画のような景色ですね!~

 

次々に移り変わる自然の景色と美味しいお料理を楽しみ、あっという間の乗車体験。

アテンダントの方にもとても親切に接していただきました。

季節ごとに変わるおいしいお料理と温かい接客が

多くのお客様を魅了しているのではないかなぁ~と感じました。

また季節を変えて乗車してみたいと思いました。

お近くへお越しの際はぜひ一度体験されてみるのはいかがでしょうか。

詳しくはこちらをご覧くださいませ。

☆長良川鉄道HP:http://www.nagatetsu.co.jp/


スイーツであま~いひとときを・・・

まだまだ朝晩が肌寒い今日この頃、みなさま体調を崩されていないでしょうか。

先日、岐阜市内の梅が満開とお伝えしましたが、次に待ち遠しいのは・・・桜ですね!

3/15現在、岐阜市の桜の開花予報は3/21、満開予想は3/30と発表されています。

本格的な春はもうそこまで来ていますね(*^_^*)

今回は岐阜都ホテルラウンジの「フローラ」の春の女子会プランとアフタヌーンビュッフェのご案内です。

岐阜都ホテル「フローラ」では、春バージョンのアフタヌーンティーセットのご用意をしています。

今回は女子会の記念に・・・と、記念撮影とささやかながらおみやげ付。

おみやげにはなんと若女将会オリジナルブレンドの長良川~森の香り~と「アーモンドドラジェ」がついてきます♪

※写真はイメージ。

ラウンジ「フローラ」は2階まで吹き抜けているゆったりとした空間。

外の景色を見ながら楽しい会話と、岐阜都ホテルパティシエ特製のスイーツをお楽しみいただくのはいかがでしょうか。

※春の女子会プランは3月31日(木)まで。数量限定の為、御予約をおすすめしています。

さらに、3月27日(日)にはアフタヌーンスイーツビュッフェが開催されます。

みなさまのお越しを心よりお待ちしています。

 

詳しくはこちらをご覧くださいませ。

☆春の女子会プラン

http://www.miyakohotels.ne.jp/gifu/restaurant/112547/index.html/

☆アフタヌーンスイーツビュッフェ

http://www.miyakohotels.ne.jp/gifu/restaurant/105308/index.html/

【お問い合わせ先】

岐阜都ホテル ラウンジ「フローラ」TEL: 058-201-0281

 


☆若女将会研修旅行IN名古屋☆

日、若女将会で恒例の研修旅行へ行ってまいりました。

今年の行き先は名古屋を代表する料亭「か茂免」さんと、世界最大の35mドームのプラネタリウムがある、名古屋市科学館

どちらも初めて体験させていただく私は、今回の研修をとても楽しみにしていました。

まず始めに一行は名古屋市科学館へ立ち寄り、プラネタリウムの整理券をいただきました。

こちらのプラネタリウムは2011年にリニューアルされてから2年程経ちますが、

まだ整理券がないと入場できないほど人気が高いスポットなのです。

そして整理券を頂いた後、一行は、「か茂免」さんへ向かいました。

「か茂免」さんがある名古屋市東区白壁町は尾張藩時代に城郭の武家屋敷があった所だそうで、

今も広い敷地に邸宅が並ぶ閑静な高級住宅街です。大通りを一本中に入ると、少し雰囲気が違う世界が広がっていました。

「か茂免」さんも千坪の敷地があり、”緑豊かな料亭”として知られています。

さて到着後、私達は応接間に通していただき、桜湯でもてなしていただきました。

その後、続いてお食事会場まで御案内していただきました。

創業された当時の建物をそのまま使っている店内の廊下を抜け、

お食事会場へ一歩入った瞬間、私は思わずため息が漏れてしまいました。

と、言いますのも今回通していただいた20畳ほどの広さのお部屋は、

昭和40年代に増築されたお部屋だそうですが、建物の古さ感じさせないとても心地の良い空間だったのです。

掘りごたつもあり、お食事中もとても快適でしたよ。

またいただいたお料理も一つ一つ、まるで芸術作品のように美しく、 いただくのがもったいないくらいでした。

もちろん残さず全ておいしくいただきました。

(写真は抜粋です。)

またお食事の後に大正時代に作られ、皇族の方も訪問されたというお部屋や、 お茶室、お食事会場から見えていた、素晴らしい庭園を近くで見せていただき、改めて格式の高さを感じました。

そして、お食事後、一行はまだまだ話題沸騰のスポット名古屋市科学館へ向かいました。

私達が行った時は満席で、小さいお子様から大人の方まで幅広い年齢層の方がいらっしゃいました。

座り心地のよいリクライニングのシートに座り、約50分間の投影を楽しみました。

月ごとに投影のテーマが違うので、何度来ても楽しめそうですよ。

プラネタリウムの見学が終わり、今回の研修は終了しました。

今回の研修を通して、「か茂免」さんで感じた心地のよい接客を、

今後の接客に生かしていきたいと思いました。

御礼が遅くなりましたが、「か茂免」の皆様、お世話になりありがとうございました。


新年の誓い★

先日、毎年恒例の若女将会の新年会を行いました。

場所は岐阜市のお隣、各務原市にある「クチーナ フタムラ」さん。

昨年3月にオープンしたばかりの、素材にこだわった本格イタリアンが楽しめるお店です。

今回頂いたのは、シェフのおまかせコース。

どのお料理も彩りのよい繊細な盛り付けで、食欲を盛り立ててくれました。

今回の新年会も美味しいお料理と共に会話に花が咲き、日頃なかなか語り合うことができない「岐阜」への熱い思いや近況報告など、気が付けば3時間半近くも語り合っていました(>_<)

今年も長良川温泉を盛り上げていくように頑張ろう!という決意で締めくくられ、

会は終了しました。

「クチーナフタムラ」さんは、東海北陸自動車道の「各務原IC」の近くにあり、

長良川温泉から車で約20分程の距離です。

オーナーと奥様が温かく迎えてくださる素敵なお店なので、

お近くに行かれた際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね(#^.^#)

 


岐阜の「鯖寿司」を食べてみませんか?

2012年12月1日 | | Category グルメ, 活動報告

先日若女将会では、岐阜県本巣市根尾の名物の鯖寿司「さば物語」の試食会を行いました。

「海のない岐阜県で鯖寿司が名物?」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、実は長良川温泉から車で約1時間、本巣市の根尾地区では、古くから鯖寿司を特別なご馳走として作って食べる習慣があり、今もその風習が大切に受け継がれています。

根尾地区は淡墨桜があることでも有名ですが、福井県の県境に近く、その昔、福井からの行商人の方が峠を越え、塩漬けのさばを運んでいたそうです。その後、さば寿司は保存の利くお寿司となり、根尾の人々の中に根付いていったといわれています。

今回試食させていただいた「さば物語」は建設会社の社長、根尾地区出身の黒田さんが昔食べた懐かしい味を再現し、町おこしへとつなげたいという思いからうまれたそうです。

さてお味はというと、「しめさば(緑のパッケージ)」と「炙りさば(赤色のパッケージ)」の2種類の味があり、どちらの味も甘めの酢飯に、肉厚な鯖がのっていて、食べ応えがありました。特に「炙りさば」は、鯖を香ばしく焼き上げているので、鯖が苦手な方でも食べやすいのではないか、と感じました。また、パッケージの裏側にはあたたかな文字で、「さば物語」の誕生秘話が書いてあり、みんなで楽しく読ませていただきました。

「さば物語」は本巣市内の道の駅「織部の里もとす」や岐阜市内の「旬の市」などで販売されおり、時々イベント等にも出展されているそうですよ。(詳しくはこちらをご覧ください。)

皆様も一度ご賞味いただいてはどうでしょうか。

 

 


岐阜で『食』と『健康』のおもてなし~「おもてなし研修会」

9月5日に開催された「岐阜まんまる女将の会」主催、第1回『おもてなし研修会』に参加しました。場所は、8月1日にオープンした長良川うかいミュージアム。参加者は、岐阜地域に限らず、飛騨地域、西濃地域など岐阜県内から幅広く集まった観光関係者約30名でした。

「岐阜まんまる女将の会」とは、岐阜県内の宿の女将・若女将が、岐阜県全体のおもてなし力向上を目的として、今年2月に結成しました。岐阜県のそれぞれの地域でばらばらではなく、県全体でつながり、まんまるの輪になって盛り上げていこう!という思いがあるそうです。私達長良川温泉若女将会会長の伊藤さんも、メンバーとして活動しています。

この日の研修会は、フードプロデューサーの南清貴さんの講演を聞き、その後、南さんプロデュースのスペシャルランチをいただくというとても楽しみな企画でした。

講演のテーマは、『旅の楽しさ・食の愉しみ~ほんものの健康メニューでのおもてなし~』。日本の経済や社会の変容、価値観の移り変わりを知り、どのような食でお客様をもてなしたらよいか、そして岐阜県の観光のこれから進むべき方向について、お話しいただきました。

一番心に残ったのは、「岐阜は水が豊か、土が豊か、食材も豊か、それが最大の武器なのに、自分達の土地の価値を分かっていない」「自分達がどれだけ恵まれているかを理解し、その武器をさらにアピールする必要がある。」というお話し。確かに私達は土地が豊かであるために、特に何もしなくても、ほおっておいても何とか暮らしてゆける。そのため、お水がどんなにおいしくても、お米がどんなにおいしくても、ありがたいと思う気持ちを忘れているようです。

 その後、うかいミュージアム内のレストラン「NAGARAGAWA Vegee’s Cafe & Marche」に場所を移して、お待ちかねのスペシャルランチ。

まずは前菜。豆のサラダ、なすのゴマドレッシング和え、ラタトゥイユ。お豆のほどよい歯ごたえが絶妙。南さんの独自の栄養学によると、食事のベースは、穀類と豆類を2:1でとることだそうです。日本のごはんと納豆、インドのナンと豆カレーなど、各土地の伝統的スタイルの食事はもともとこの形になっているんですって。

つづいて、せいろ蒸しのお野菜と奥美濃古地鶏をオリジナルソースで。かぼちゃのスープはプレーンでいただいた後、南さん自らベルガモットの香りのついたオリーブオイルをたらしてくださって・・・香りも味も何層にも広がる感じで、この変化には驚きでした。

ソースは、アボカド&オリーブオイル、大根おろし&ナッツ、赤バルサミコ酢&味噌。せいろの中はぎっしりと様々なお野菜が敷き詰められていまましたし、お野菜の味を味わうために、自然とゆっくりとたくさん噛んでいただいていたので、満足感も満腹感も両方味わうことができました。

そして、何といってもここのごちそうの一部は、金華山と長良川の景色ですね。毎日見ているはずの風景なのに、ここからの景色も本当に美しく、参加者の皆さんの「やっぱりこの眺めは最高ね~」と言う声に、なんだか誇らしい思いがしました。

長良川温泉にできた新しい名所を満喫でき、またお客様に喜んでいただける食についてのヒントを得る事ができた、とても貴重な時間でした。

 

 ◆NAGARAGAWA Vegee’s Cafe & Marche (長良川うかいミュージアム内) TEL058-215-0831

  営業時間 [5/1~10/15 ]10:00~22:00 無休  [10/16~4/30 ]10:00~17:00 火休

※私達がいただいたランチは研修会用の特別メニューのようです。普段は1,000円からランチがありますよ♪  

 

 

 

 

 

 

 


ランチ営業スタートです

2011年6月25日 | | Category グルメ

%E8%94%B5%E5%86%85%E8%A6%B3.jpg
こんにちは。十八楼の若女将、伊藤です。
本日は営業拡大のご案内。
昨年4月にオープンした土蔵レストラン、「時季の蔵」、
お陰さまで日々賑わっております。
今年の1月には岐阜市都市景観賞も頂きました(*^_^*)
そして先月より、多くの方のご希望から
ランチ営業も始めさせて頂きました。
ミニ会席 3150円~ 承っております。
ご予約は十八楼 058-265-1551 でございます。
詳細はこちらを「時季の蔵
さてさてランチをしていなかった1年間、
お昼の営業をしないことで、沢山の苦言を頂きました。。。
お問い合わせ頂きながら、承れず誠に申し訳ありませんでした。
でも本当に夜だけでも、予想以上のご予約を頂きフラフラだったんですよ。
4月より新入社員も入り、無事お昼の営業を始めることが出来、ホッとしております。
お待たせしておりました多くの皆さま、
是非、吟味を重ねた夏のお料理、ご賞味下さい。
お時間のある方は、山紫水明の川原町散策、こちらもお楽しみあれ。


岐阜の特産!

2010年11月5日 | | Category グルメ

鵜匠の家すぎ山の田中でございます。
すっかり寒くなりましたね。
みなさん寒さ対策はしていますか?
寒くなると、岐阜の特産の富有柿が色づいて甘くなりますよね。
今年もすぎ山農園で富有柿をつくっていますが、
例年より暑かったため、少し遅れているようです。
最近では、富有柿のゼリーやチップス、ジュースも出ています。
みなさんも一度試してみてください。
37011471117099.jpg


スイーツで元気になる

2009年12月4日 | | Category グルメ

%E8%94%B5%EF%BD%B9%EF%BD%B0%EF%BD%B7.JPG
こんにちは。
十八楼の若女将 伊藤です。
またもや川原町に「最高の笑顔」になれるお店が増えました。
極上ケーキ、極上焼き菓子のお店「326 di piu」さんです。
ナガラガワ・フレーバーさんなど新しい風を吹かし続けていらっしゃる
エルフラットグループさんの新店舗。
地域に密着した温かみのあるお店づくりは、
グループ内、どちらのお店へ伺っても勉強になります。
場所は夏まで、十八楼の第六駐車場として、
何十年とお借りしていた所でです。
だからこそ、余計に楽しみでした。
女性社員達と早速、シュークリームを頂きましたが、
予想通り、最高の笑顔になれましたよ。
でも社員のおじ様達に「スイーツのお店が出来たよ。」と言っても
「スイーツって何?」とのお返事。
うふふ。
皆様の周りのおじ様にも尋ねてみてくださいね。
実は若女将会も、ある地元果物からスイーツをつくる
PR活動にお手伝いさせて頂く予定です。
また後日ご報告申し上げます。
ヒントは、お姫様です。